108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

江川あや議員 知る自由には情報へのアクセス権が含まれるということ、そして、ネット媒体ネット情報ですから、電子媒体に関するようなこと、それから、令状主義原則ということで、知る自由を保障する図書館司書が非正規化して、正規職員であっても定期人事異動で長期間での知識、専門性の継続というところがなかなか難しいという、そういった課題を抱え始めているということが今回の解説書の厚みからもよく分かります。

旭川市議会 2022-06-14 06月14日-04号

また、雇用も、4割を超える雇用が非正規化という状況になってしまい、格差が広がり、消費も落ち込んだまま回復に至っていない、そういったことにつながってきている。そういった背景から、本市においても、中心部から大型商業施設というものが消えていき、閉塞感停滞感といったことを市民が感じるようになっているのではないかなというふうに私は考えます。 

帯広市議会 2021-11-18 12月08日-03号

2020年4月から導入された会計年度任用職員制度についてですが、住民の命と暮らしを守る公務員制度が大きく変わり、公務員の非正規化追認、固定化するものとして問題点を指摘したところですが、実施から1年半、会計年度任用職員雇用状況について、フルタイム、短時間、それぞれ会計年度任用職員人数女性割合をお聞きいたします。 

北見市議会 2021-11-18 12月08日-03号

2020年4月から導入された会計年度任用職員制度についてですが、住民の命と暮らしを守る公務員制度が大きく変わり、公務員の非正規化追認、固定化するものとして問題点を指摘したところですが、実施から1年半、会計年度任用職員雇用状況について、フルタイム、短時間、それぞれ会計年度任用職員人数女性割合をお聞きいたします。 

北広島市議会 2021-08-04 12月09日-04号

意見書内容は、クラスの少人数化担当授業時間減、非正規教員正規化など、長時間労働を抜本的に改善するための具体的施策予算措置労働基準法の定める最低基準を遵守すべきとして、給特法の抜本的な見直し、部活動顧問担当教員に強制しないなど、部活動改革などの内容中心となっています。  教員の真の働き方改革というのは、小手先の制度導入ではなく、この意見書内容を実現することだと私は思います。

旭川市議会 2020-06-19 06月19日-04号

当時の総務大臣が、本来、指定管理になじまないような施設にまで指定管理の波が押し寄せているとか、自治体内部で非正規化を進め、官製ワーキングプアを大量につくってしまったと見解を述べて、2度にわたって制度運用の再点検と是正を求める通知を出しております。こうした考えを踏まえると、もっと十分な検討が必要ではないかと思います。 

石狩市議会 2020-06-18 06月18日-一般質問-02号

いわゆる新自由主義の思想を背景に、ここ40年来、経済グローバル化サプライチェーン、国内では多重下請けによる生産の合理化雇用の非正規化による利益第一主義、農業の市場開放と大規模化による食料自給率の極端な低下、住民生活に直結する自治体リストラ広域化と一極集中、日本版CDC必要性専門家が指摘していたにもかかわらず、逆に人の命や健康予防と治療をつかさどる保健所や医療機関合理化縮小が図られてきました

帯広市議会 2019-09-09 09月19日-03号

この間、ワーキングプアの大部分を占める非正規雇用公務員にも拡大全国自治体行政コスト削減のため非正規化が進み、5人に1人から4人に1人と増加一途をたどり、帯広市でも現在、昨日もお話がございました正規職員は1,346人であるのに対し、2,440人が非正規であり、職員全体に占める割合は3分の2弱という状況であります。

北広島市議会 2019-09-09 10月02日-06号

第1に非正規職員に対して、法的な根拠を与え、非正規雇用を合法化するものですが、総務委員会の質疑でも正規職員会計年度職員業務の区分が曖昧で、職員の非正規化を進めることにつながると考えます。   第2に、1年限定の雇用制度であり、市は任用期間の限度を最長1年と定めて、雇い止めすることにつながります。

北見市議会 2019-09-09 09月19日-03号

この間、ワーキングプアの大部分を占める非正規雇用公務員にも拡大全国自治体行政コスト削減のため非正規化が進み、5人に1人から4人に1人と増加一途をたどり、帯広市でも現在、昨日もお話がございました正規職員は1,346人であるのに対し、2,440人が非正規であり、職員全体に占める割合は3分の2弱という状況であります。

函館市議会 2019-06-26 06月26日-03号

教職員の異常な長時間労働をなくすためには、教職員定数計画を行い、業務削減、働くルールの確立、非正規教職員正規化待遇改善などが必要です。 こうした過酷な教員労働実態を踏まえ、函館市もその対策にこの間取り組んでいます。学校現場現状把握のため、教員などを構成メンバーとする函館市立学校業務改善ワーキンググループを立ち上げ、2017年7月から数回にわたり、意見交換を行っています。

音更町議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第3号) 本文 2019-06-18

114 ◯3番(神長基子さん)  余り考えには相違がないのかなというふうに思うんですけれども、そうすると、いろいろな対策を打って保育士不足に対処していこうという、そういったことも音更町としては努力されているんだと思うんですけれども、今働いていらっしゃる臨職の、臨時職員の方、この方たちに対して、全てとはいかないと思うんですけれども、望む場合は正規化ということでそれを